当掲示板の趣旨と関係のない投稿は削除します
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
スレッド一覧
他のスレッドを探す
スレッド作成
《前のページ
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
次のページ》
全3939件の内、新着の記事から50件ずつ表示します。
お疲れでした
投稿者:
ヨッシー
投稿日:2015年10月26日(月)01時31分24秒 124-144-161-204.rev.home.ne.jp
返信・引用
編集済
総会に参加の方、お疲れ様でした。先ほど帰ってきました。
今回は私、乱苦流さん、ランカスターさん、カイチョー、イタイさんの5名でしたが、
私が金曜日23時40分にアジトに着き、乱苦流さんが朝7時前に着き、ランカスターさんが
14時台に、カイチョーがその後来てイタイさんが22時頃着きました。
25日10時半頃に総会を始めて無事に終わりました。
帰りはカイチョーが16時頃、その後すぐにイタイさん、ランカスターさんが
19時すぎに帰り乱苦流さんと私は21時45分にアジトを出て私は23時32分に到着しました。
今までで下道での最短の所要時間の1時間47分でした。ちなみに行きは2時間5分。
道志で青山までは普通でしたがニュータウン通りを通らず南多摩尾根幹線道路を
比較のために来たのですが、行きに行った時はニュータウン通りで一部工事で
一車線でしたので少し余分にかかったけど帰りは全体に少しづつ時間が縮んで
早かったようです。乱苦流さん、抜かされたと言いますが、抜かす気はなかったですが、
左にウインカーを出したので道志のルールとして抜きました。
あれれ・・・今現在アジトが冷えて氷点下です。
群馬通信(174)*総会*
投稿者:
乱苦流(ランクル)
投稿日:2015年10月26日(月)00時57分33秒 y158034.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
返信・引用
総会に参加した皆さんお疲れさまでした。
年々参加人数が少なくなり寂しい総会ですが、引き続き四駆会を盛り上げて行く為に頑張りましょう。
当日は天気もよく富士山もよく見え総会日和?でした。
夜10時前にアジトを出て、道志道の途中でヨッシーに抜かされ、圏央道の相模原インターから高速に乗り、
鶴ヶ島経由で関越の東松山インターを出て、17号上武道路にて帰宅。
途中暗かったので、圏央道への案内板(小さい奴)を見落としました。(^_^;;ヤレヤレ。
アジトより
投稿者:
ヨッシー
投稿日:2015年10月24日(土)00時44分51秒 i60-42-23-17.s41.a019.ap.plala.or.jp
返信・引用
アジトに23時半頃着きました。今回はアンチャンは来ていません。
ついてすぐに大きい冷蔵庫に電源を入れて水道を開けて各電源を入れて
大きい冷蔵庫を見たら前回カビないように扉を開けて帰ったけど
開けてあったのに中の棚がカビていました。薄茶色のカビでしたが
棚を洗うことから始まりました。先ほどようやく落ち着き
ホットカーペットで温々してます。気温は10度そこそこで室内は
14度です。周辺はガラガラです。
総会
投稿者:
ヨッシー
投稿日:2015年10月23日(金)17時35分9秒 124-144-161-204.rev.home.ne.jp
返信・引用
本日マレーシアから封書が届き、よく見るとアップルからでした。
iPhone6sのアップルケアの保証書でした。国際的ですね。もちろん全て日本語です。
アジトへ本日21~22時頃こちらを出ます。
ゼッタイもらえる!
投稿者:
ヨッシー
投稿日:2015年10月20日(火)23時13分21秒 124-144-161-204.rev.home.ne.jp
返信・引用
本日は薄曇りでしたが風もなく穏やかな天気でしたが比較的暖かくな~~んとまだ蝉が鳴いてました。
8月3日に終了した麦とホップの「」キャンペーンで応募した商品が届きました。
9月に発送とありましたが遅れに遅れてようやくです。
このキャンペーンでしか飲めないコクを極めた限定醸造となってましたが
サッポロビールのサイトによると11月25日から発売だそうです。ちょっと残念・・・
でも味は苦みはあるけどまろやかな苦みって感じです。麦とホップにしては濃いめの6%です。
今週末
投稿者:
ヨッシー
投稿日:2015年10月19日(月)23時11分12秒 124-144-161-204.rev.home.ne.jp
返信・引用
本日は久しぶりに何度か汗をかきました。車のエアコンも使いました。
車の外気温度計は27度まで指して暑かったです。
ところで圏央道の桶川北本IC~白岡菖蒲IC間が10月31日(土)に開通するそうで
東名から東北道を超えて境古河インターまでが繋がることになりますね。
東京の一般の人はあまり関係ないと思うけど関東を何カ所か回ったりする時に
使えそうです。これで多少渋滞の流れが変わりますね。
八王子バイパスも同じ日に無料となります。
下道でアジトに行くルートは多摩川の川崎側の土手道を行ってニュータウン通りで
橋本経由で道志方面に行ってましたが、甲州街道が空いている時間帯なら
国立府中ICの下を通る新20号~八王子BPで橋本に出るルートが距離は3kmほど
多くなるけどその分太い道路で信号の系列で流れそうだし早いかもしれません。
ニュータウン通り経由だと深夜でも昼間でもあまり変わらないので
八王子BPルートはアジト行きの選択肢の1つです。
今週末の総会ですが、現在参加確定が4名、参加予定が1名、委任状が2名です。
とりあえず人数としては総会は成立しますが、年々寂しい総会ですね。
群馬通信(173)*定期点検*
投稿者:
乱苦流(ランクル)
投稿日:2015年10月15日(木)08時45分17秒 y158034.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
返信・引用
今朝も秋晴れ、赤城山の稜線もクッキリ見えてます。
パネルも全部設置できたようです。
今日は車の定期点検の予約日。
いってきま~す。
群馬通信(172)*パネル工事*
投稿者:
乱苦流(ランクル)
投稿日:2015年10月14日(水)07時22分34秒 y158034.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
返信・引用
秋晴れの気持ちのいい天気が続いています。
旭川で積雪を観測し、北海道ではいよいよ季節が冬に入った感がありますね。
上州地方はこれから紅葉の季節。落ち葉の後始末に苦労させられる季節です。
夏の雑草、冬の落ち葉、苦労の種はつきません。(T_T)
中断していた隣の太陽光パネルの工事が再開し、パネルの取り付けが始まりました。
総会の案内
投稿者:
ヨッシー
投稿日:2015年10月13日(火)01時23分18秒 124-144-161-204.rev.home.ne.jp
返信・引用
乱苦流さん、ご指摘有り難うございました。
確かに間違えで26日ではなく25日です。
今の所、総会の日は前日金曜日の夜に行く予定です。
群馬通信(171)*秋晴れ*
投稿者:
乱苦流(ランクル)
投稿日:2015年10月12日(月)09時00分46秒 y158034.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
返信・引用
10月12日体育の日。
我々の年代の人にとっては、10月10日が体育の日が染み付いていて、ピンときませんが。
昨日の連休の中日は、生憎の雨模様で、残念でした。
今日は朝から晴れて行楽日和です。
現在高速道路は順調に流れてますが、これから紅葉狩りに出かける人もいて、
帰りの時間は渋滞するのでしょうか?
富士山の初冠雪も観測され、季節は冬に近づいた感がありますね。
追記:連絡メールの総会開催日が26日(日)午前になってました。
25日の午前でいいですよね。(^_^)
ベイブリッジ
投稿者:
ヨッシー
投稿日:2015年10月11日(日)23時17分35秒 124-144-161-204.rev.home.ne.jp
返信・引用
本日は朝から雨でしたがその後止んだけど天気はどんよりでした。
急な依頼でアンチャンについて行きました。
青山から鎌倉経由で羽田空港です。首都高はガラガラ広い3車線はもったいないくらいです。
伊勢湾岸道みたいでした。
久しぶりに首都高神奈川湾岸線でベイブリッジ、鶴見つばさ橋を通りました。
ついに氷点下
投稿者:
ヨッシー
投稿日:2015年10月 9日(金)18時13分17秒 124-144-161-204.rev.home.ne.jp
返信・引用
今朝のアジトは2度、忍野は-1.5度でした。ついに氷点下!!
「絶景くん」のカメラが判明しました。
//www.mobotix-japan.net/product/m15/index.html
昼間と夜間と制御できるデュアルナイトカメラだそうで以前交換された後から
夜間が綺麗な映像になりましたね。「絶景ちゃん」のカメラは古いタイプで
機種は判明しません。夜間は綺麗ではありません。
ところで昨日夕方から知り合いの経堂の古いスナックの流しの排水が詰まって
直しに行ってきました。経堂はすぐ近くにホームセンターがあるので状況を
見てから必要な物をすぐに買いに行けるので便利でしたが、何せ数十年前の
古~い流し(建物も)なのでかなり大変でした。流しの排水口にはゴミ受けがない
タイプで細かいゴミが数十年にわたり流れて途中で固着していてかろうじて
流れる状態でしたがワイヤーで突っついてもびくともしないので流しの下から
バイパスでホースを配管して何とか使える状態にしました。狭い店舗なので
流しも小さく設置場所も狭いので大変でした。
すぐ駆けつける業者に依頼したらいくらかかるか!?ですね。
群馬通信(170)*上州名物*
投稿者:
乱苦流(ランクル)
投稿日:2015年10月 8日(木)09時09分23秒 y158034.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
返信・引用
今日は朝から陽射しがいっぱい。
北上する台風の影響でしょうか?
時折、強い北東の風が吹きます。
南からの湿った風ではなく、乾いた北東の風です。
これから、上州名物の空っ風の時期です。(T_T)
このところ、ガソリン価格が下がってます。
火曜日JAのスタンドが2円引きの日だったので、給油して来ました。
1万円でおつり(142円)がきました。(^_^)
以前は満タンにならなかったので、多少ですが安さが実感できます。
木曽福島
投稿者:
ヨッシー
投稿日:2015年10月 7日(水)22時48分36秒 124-144-161-204.rev.home.ne.jp
返信・引用
本日は木曽福島へ行きました。
以前何度も行った開田高原の近くです。懐かしかったです。
朝からずっと晴れていて気分爽快でした。
乱苦流さん、ゴミ集積所をストリートビューで見ましたが樹脂製パレット2枚に
枠で囲った物のようですが、それでも良いと思いますが、あえて金を集めて
設置する程の物ではないと思いますね。そもそもそこまでゴミを出しに
行っているんですか。
群馬通信(169)*穏やかに晴れてます*
投稿者:
乱苦流(ランクル)
投稿日:2015年10月 7日(水)09時42分40秒 y158034.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
返信・引用
今日の上州地方は朝から晴れて一日中晴れ間が続く予報です。
向いの畑ではトウモロコシが刈り取られた後、冬野菜のための土起こしをしてます。
そよ風が吹き湿度も低く一年を通じて最も過ごし易い季節に感じられます。(^_^)
群馬通信(168)*総会*
投稿者:
乱苦流(ランクル)
投稿日:2015年10月 6日(火)09時06分53秒 y158034.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
返信・引用
今朝は厚い雲に覆われ、日差しが有りません。
朝晩の冷え込みも強くなり、すっかり秋が深まった感があります。
総会の予定。
24日25日私は大丈夫です。
昨日うちの町内(11戸)の班長さんが来て、ゴミ置き場を新しくするので、
各戸1万円負担してくれと言ってきました。
今月から2,000円ずつ積み立てて、5ヶ月後に1万円に達したら新調するとのこと。
聞けば上下2段のスチール製とか。
確かにネットで調べると、高さ1660、幅1860、奥行き940サイズで容量が2,400リットル
45リットル袋が53個はいる物は10万円以上します。
11戸の共同で使うには贅沢過ぎる感があるので、ネットで検索したら、容量500リットル、
45リットル袋が11個入るサイズのものは、27,000円前後で買えます。それを2個買えば充分と思うのですが、
「決まったことだからお願いします・・・。」みたいな言い方に腹が立ったので、なんとか安く済む
対抗策を考え中です。
町内ともめ事は起こしたくないけど、降り掛かる火の粉は払わねば、と思う今日この頃です。(^_^;;
総会日程(暫定)
投稿者:
ヨッシー
投稿日:2015年10月 5日(月)22時46分10秒 124-144-161-204.rev.home.ne.jp
返信・引用
編集済
このところ秋らしく朝晩が結構涼しくなりました。それなのに一昨日、昨日と
近所で蝉が鳴いている所がありました。出遅れたのでしょうね。
昨晩のミーティングで会長、ランカスターさん、私、アンチャンと
今月の総会の日程を暫定で決めました。とりあえず今月24~25日で行いたいと思います。
参加出来るでしょうか?参加したいけどこの日は駄目だとかご意見をお願いします。
私のiPhone、調子良いです。amazonでポチっとしたケースが先日届きました。
米軍のMIL規格の衝撃に強いと言われるケースですが、その名の通り丈夫そうです。
その分厚みも増しましたが手触りが滑りにくい素材でしっくりいってます。
ホームボタンが指紋認証になっていて事前に登録してあるとホームボタンを押しただけで
トップページが開きます。今まではホームボタンを押すと暗証コード4桁(今度のiPhoneは6桁)を
押して初めて開くのでかなり楽になりました。当然指紋認証を登録してない指では開きません。
雨上がり
投稿者:
ヨッシー
投稿日:2015年10月 2日(金)09時04分44秒 124-144-161-204.rev.home.ne.jp
返信・引用
爆弾低気圧が通り過ぎて天気が回復しつつあります。
乱気流さんの所より回復が遅いのでまだ曇り空だけど
群馬方面から青空が広がってきています。
iPhoneで写真を撮りましたがシャッターを
長押しすると連写することが分かりました。
総会の日を決めないと…
ちなみに私のiPhoneは人気ダントツのスペースグレーです。
ローズピンクは意外と低いみたいです。昨日ケースを
amazonでポチっとしました。
ついでに表面保護ガラスも(最近ではフィルムより強い)。
送られてくるまで不安なのでauショップと自宅の間にある
ダイソーで100円のiPhone6用のケースと充電ケーブル(Lightning)を
買ってきました。意外と100円のケースがしっくりしています。
群馬通信(167)*爆弾低気圧*
投稿者:
乱苦流(ランクル)
投稿日:2015年10月 2日(金)08時02分13秒 y158034.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
返信・引用
爆弾低気圧が通過し急速に天気回復しています。
この時間青空が広がり、濡れた路面も乾き始め、爽やかな秋風が吹いています。
こちら上州地方は、それほど低気圧の強さを感じませんでした。
10月に入り今年も残すところあと3ヶ月。総会の時期ですね。
iPhoneはローズゴールド色が人気ですが、何色ですか?
もっとも、カバーを付けてしまえば、何色でもいいんでしょうが・・・。
ついに・・
投稿者:
ヨッシー
投稿日:2015年10月 1日(木)23時08分17秒 124-144-161-204.rev.home.ne.jp
返信・引用
先日28日にauのショップに行き3年ちょっと前に契約したiPhone4sと同時に
ポケットWiFiを基本料金実質無料というので契約したのがこの5月で2年の
契約が切れてその後毎月3百円ちょっとが先月まで毎月引かれていました。
ずっと使わなければ無料というのと勘違いしてそれを解約に行ったのだけど
結局2年の縛りが発生しているので来年の8月まで無駄に払っていくことに
なってしまいました。電源を入れると通信が始まりその時点で5千円以上の料金が
発生するので電源は入れたことがありません。
ところでその時に最近出た
新製品の事をちょっと聞いて機種変更をしたら
毎月の支払いはどのくらいになるか聞いてみました。そうしたらなんと現在の支払いと
数百円も変わらないので予約をしてきてしまい、いつ入荷するか聞いたら1ヶ月かも
しれませんし2ヶ月かもしれませんと言うので気長に待とうと思っていたらなんと
翌々日の昨日に入荷したと連絡があり本日新しいiPhone6sに交換したのでした。
早速帰ってから4sのバックアップを取っていたMacにつなぎバックアップを復元して
すぐに今までと同じアプリが入った全く同じ環境になりました。
まずCPUの性能がもの凄いことになっていて4sで使っていたアプリでもの凄く
じれったいほど認識が遅いアプリがあってそれを起動して使ったら10分の1以下の
早さでした。それとネット環境も早くなり今まで3Gでしたが、今回は
4GLTE-Advanced(今までの4GLTEの2倍の速度)で高速な通信速度です。
さらに驚いたのはサードパーティー製アプリだけどDVDのリッピングが出来るアプリが
あるのが驚きました。もちろんDVDドライブが必要だけど書き込みも出来るそうです。
それほど高性能です。
爆弾
低気圧心配ですね。
早くも10月!
投稿者:
ヨッシー
投稿日:2015年10月 1日(木)03時06分14秒 124-144-161-204.rev.home.ne.jp
返信・引用
早くも10月ですね。北海道では爆弾低気圧が発生しているようで電気がちょっと心配です。
アジトの30日は朝4.4度(忍野では2.1度)まで冷え込みました。
昨日は朝から晴れ渡り清々しい気分でした。屋上からの富士山を撮りました。
掲示板の古い書き込み
投稿者:
ヨッシー
投稿日:2015年 9月30日(水)01時59分40秒 124-144-161-204.rev.home.ne.jp
返信・引用
大雪山が初冠雪とニュースで言ってましたが、FaceBook友人の写真で
羊蹄山も頂上付近が白くなってました。
昨日の満月が一番大きいそうだけど本日も雲が多い中撮りました。
35mm換算で600mmです。
先日この掲示板の古い書き込みを見ようとしたら2005年の1月以前は
見られない状態でした。それ以前は消えてしまったようです。
昔の初期の掲示板(2000年2月~2003年9月)は過去のログを終了前に
テキストで読み込んで見られるようにしたけどその間が無くなってしまいました。残念!
この掲示板は過去の書き込みを保存する機能は無くブラウザで保存するしかないので
ページが69ページあって1ページづつ保存もどうしようかと思ったけどサイトそっくり
保存するMacアプリで何とか保存できました。
でもそのままだとサイト内で表示されているCMのバナー画像もそのまま表示されたり
するので掲示板屋さんの情報なども削除してようやくアップできる状態になりました。
この掲示板のページデータだけで113MB、画像データだけで484MBもあります。
私のサーバーは現在でも100GBの3%しか使ってないのでめちゃ余裕ですが・・。
初期の古い過去ログで2003/8/22No.732の書き込みで「山中湖の帰り」というのは
現在のアジトにオーナーの荷物をに依頼されて運んだ時でした。
それにしても初期当時はいろいろなメンバーが書き込みしていて、
つい長く読んでしまいました。懐かしい~~
初期の古い過去ログと現掲示板の古い書き込みはSITE MAPから入れます。
スーパームーン
投稿者:
ヨッシー
投稿日:2015年 9月29日(火)02時01分30秒 124-144-161-204.rev.home.ne.jp
返信・引用
本日(昨日)は昼間は暑かったですね。
昨日(日曜)夕方、浅草へ先日の引き上げに行きました。
日曜だったので途中は空いてましたが浅草は混んでいました。
その途中でちょうど正面にスカイツリーが見えたのでパチリ。
スーパームーンを撮ってみましたがちょっと雲が出て来ていまいちでした。
都内渋滞
投稿者:
ヨッシー
投稿日:2015年 9月26日(土)01時23分23秒 124-144-161-204.rev.home.ne.jp
返信・引用
フォルクスワーゲンの不正問題はかなりヤバイですよね。アメリカだけでなく
ヨーロッパもそうだったようで他でもありそうな・・・
日本では販売していないディーゼル車だけど相当なイメージダウンはありますね。
本日は月最終の金曜日、五十日、雨と渋滞の条件が重なり都内はかなり混んでいました。
浅草へイベント品の配送をしました。
浅草寺二天門の前ですが、雨だけど外国人ばっかでした。
群馬通信(166)*無題*
投稿者:
乱苦流(ランクル)
投稿日:2015年 9月24日(木)12時23分51秒 y158034.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
返信・引用
天気は下り坂のようで、どんよりとした曇り空。
シルバーウィークは好天に恵まれ各高速道路が連日渋滞していました。
特に最終日の前日が大渋滞。最後の休みは自宅でのんびりしたいと言う人が多かったのか?
いずれにしても、最近の傾向ですね。
以前から気になっていたデッキ下。玉砂利を撒いただけだったので、雑草が生えて見苦し状態でした。
そこで、一度玉砂利を全部拾い集め洗い、防草シートを敷き直し再度玉砂利を撒き完了です。(^_^;;
追記:手動芝刈り機買いました。v(^_^)
アジトより5
投稿者:
ヨッシー
投稿日:2015年 9月23日(水)21時03分10秒 i60-42-23-17.s41.a019.ap.plala.or.jp
返信・引用
夕方富士山が綺麗でした。
現在10度、晴れて月が出ているので明日朝は冷え込みそうです。
すでにホットカーペットです。明日帰ります。
この時間、渋滞はほとんど無くなりました。
アジトより4
投稿者:
ヨッシー
投稿日:2015年 9月23日(水)09時47分50秒 i60-42-23-17.s41.a019.ap.plala.or.jp
返信・引用
今朝は晴れ渡り富士山もくっきり見えてます。写真のすでに手前の雲はすでに消えてます。
11度位まで下がりました。現在16度
東京はすでに暑いかと思いますが、こちらはすがすがしい風が窓から入ってきて
ちょうど良い気分(私だけ?)です。
デジ1を持ってきたので300mmの長い玉で富士山を撮ってみました。
撮ったままの画像は青が強く空も富士山も青ばかりでしたが、PhotoShopで
カラー補正すると綺麗な登山道や山小屋もはっきり見えるようになりました。
昨日取り替えたベランダの手すりも朝日で光ってます。
きららではYBSの音楽イベントで昨日と本日はちょっと騒がしいです。
現在は非常に静かで先月までのような合宿連中の声も聞こえません。
ここの別荘地は昨日のうちに結構帰ってしまいました。
アジトより3
投稿者:
ヨッシー
投稿日:2015年 9月22日(火)17時55分51秒 i60-42-23-17.s41.a019.ap.plala.or.jp
返信・引用
本日は朝から晴れてましたが富士山は見えませんでした。
時折強い日差しがあるとかなり暑くなるけど太陽が陰ると
それほど暑くはない感じでした。
ベランダの補修を朝からやっていて08年に皆さんとあれやこれやと
修復作業が思い出されました。
あれから丸7年も経ち床板も一部抜けそうな所や床の根太も腐っている
ところもあったりしてました。補修部分だけだけど木材の塗料を
塗ってから組んでいきました。手すりもこちら側半分は取り替えました。
近いうちにベランダ全体に塗装はしたいです。
昼につなぎを脱いで干していたらアンチャンが体の形のままで
つるされていて笑ってました。3時過ぎに石割の湯へ行ったけど
第2駐車場へ行くことになり中へ入ったら久しぶりに洗い場が
全部使われている状態でした。
群馬通信(165)*草刈り*
投稿者:
乱苦流(ランクル)
投稿日:2015年 9月22日(火)12時26分10秒 y158034.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
返信・引用
秋晴れの青空、陽射しは強いけど気持ちのいい気候です。
行楽日和のシルバーウィーク、連日高速道は激しい渋滞。
こちら上州地方はお彼岸のお参り客がチラホラ見受けられる程度です。
今シーズン何度目になるのか、草刈りをしました。
半分刈った所で燃料切れ、時計を見るとお昼。
残りはまた後でやりましょう。
額ににじむ汗も秋風に吹かれると直ぐに乾き、さ程気になりません。(^_^;;
アジトより2
投稿者:
ヨッシー
投稿日:2015年 9月21日(月)23時06分10秒 i60-42-23-17.s41.a019.ap.plala.or.jp
返信・引用
ランカスターさん、写真ですが、私にもどっちがどっちだか分かりません。
すでにアップした写真を見てなかったので分かりませんでした。
今朝物置を見たらやっぱり出入りしてました。
自宅で出たMDF(木のくずを固めた木材)を持ってきてこちらで灯油を
染みこませて焚き付けを作りました。
夕方アンチャンを迎えにセルバまで行く途中の道は5月の連休や
先月の混み以上に混んでいました。
ベランダの補修用にコメリで木材を買ってきました。
明日は晴れるそうで朝は冷え込みそうです。
さきたまだより!*体調不良!?
投稿者:
ランカスター
投稿日:2015年 9月21日(月)09時28分49秒 softbank126117013016.bbtec.net
返信・引用
おはようございます…
先週から風邪をひき、熱は出てないのですが鼻水と咳が止まりません…
病院に行く時間がなくて、売薬で凌いでいます。
週末頃から鼻水は何とか収まりましたが、夜になると咳が止まらず寝不足気味です。
シルバーウィークはアジトに行く予定でしたが…自宅療養します。
ところで、四駆会のイベントページアップしたとのことで拝見しました…
ちょっと気になる画像が…1998年2月の志賀高原スキーの画像2枚と
1999年2月のASAM2000の画像2枚が全く同じですが…?
私は参加してないのでどっちがどっちだか分りません。
皆様も季節の変わり目体調には気をつけてください。
アジトより1
投稿者:
ヨッシー
投稿日:2015年 9月21日(月)00時18分33秒 i60-42-23-17.s41.a019.ap.plala.or.jp
返信・引用
編集済
世田谷を21時半過ぎに出て先ほど23時40分に着きました。道志に入ってしばらくして
後ろにピッタリとついてきた車がいて、煩わしいので左のウインカーを出して
行かせようとしたら追い越さないので結局は山伏峠を越えるまでピッタリで
別荘地に曲がろうとしたらなんとついてきた。管理棟の先を右に曲がったけど
煩わしいやつだぜ。
別荘地は8月来たときよりも沢山来ていてアジトの下の左回りの道は両側車だらけです。
こちらは13度、涼しいです。
今晩は一人アジトです
//
誤字
投稿者:
ヨッシー
投稿日:2015年 9月20日(日)10時08分46秒 124-144-161-204.rev.home.ne.jp
返信・引用
いや~~
昨晩書着込みに誤字がありました。申し訳ございません。
「エートインスペース」ではなく「イートインスペース」でした。東北訛り?
私の場合結構な頻度で誤字がありますが、お許しください。
一応テキストエディタで書いて確認してからコピーして送信するのだけど・・・
変換ミスではなく入力ミスが多いですね。
フェイスブックの書き込みは即送信になってしまうので特に気を付けてます。
パソコンからだとリターンキーで即送信完了になるので改行するにはシフトキーを
押しながらリターンしなければなりません。
iPhoneからは入力キーに改行ボタンがあるから良いけど。
本日夕方仕事がちょっとあるので夕食後にアジトに向かいます。
アンチャンは月曜日の午後にアジトに向かいます。連休中は天気が良さそうですね。
深夜のWカップラグビー見てしまいました。凄かったですね。
乱苦流さん了解です。直に刺しているけど抜けにくくはなってるんですね。
国勢調査をネットで行ったけど名前の入力で受け付けない漢字があるので
問題になってますね。私も最初の文字は本来下が長いのが正解だけど
その漢字はネット上でもほとんど使えないけど今回の国勢調査は「澤」の漢字が
入力できないのです。結構問題ですよね。そのため名前の所は全部ひらがなで
書きました。
前回アジトよりバイクを持って帰りました。何とか動くのだけど
ちゃんと整備しようと思ってます。今までも2台あったけど1台はいろいろと
見たけどエンジンがかからないし(原因不明)そのほかもちゃんと走れる状態までが
大変なので埃をかぶってます。
群馬通信(164)*太陽光パネル工事*
投稿者:
乱苦流(ランクル)
投稿日:2015年 9月20日(日)08時28分43秒 y158034.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
返信・引用
今朝の上州地方は薄雲がかかっていて陽射しがありません。
予報ではこの後晴れ間がでるようですが。
パネル工事のアンカーは地面に直挿しだと思います。
長さが170~180cmの杭で先端半分くらいにネジ山があります。
赤城おろしの強風が吹く場所なので、不安ですね。
他の場所ではコンクリートのアンカーを埋め込んで施工しているのもあります。
かと思えば、ホームセンターで売っている足場用鉄パイプを組んだ物に乗っけただけの、
DIY感満載ののもあります。
要は施主の予算次第で作りが違うのだと思います。
雑草取り
投稿者:
ヨッシー
投稿日:2015年 9月19日(土)23時59分56秒 124-144-161-204.rev.home.ne.jp
返信・引用
本日は久しぶりの青空で暑かったです。連休が始まりましたね。
懐かしい古いアナログ写真が出て来たのでイベントページを3つアップしました。
アナログとデジタル写真の境目の間のいくつかの空白のイベントがあと少しになりました。
久しぶりに晴れたので屋上に上がったら雑草が結構大きくなってきていて
雑草取りとなってしまいました。95%位は広がりました。
ところで世田谷だけではないと思うけどコンビニが相次いで駐車場付きに移転して
その空いたテナントに入るのはドミノピザが何件かあります。お持ち帰りが
格安だったりしてますが、コンビニの店舗って宅配ビザ屋では広いと思うけど
エートインスペースを作るのかは不明です。
乱苦流さん、ソーラーパネルの工事ですが、土台はなく地面に直に
打っているだけなんでしょうか?それともすでに土台は埋まっているのかな。
群馬通信(163)*無題*
投稿者:
乱苦流(ランクル)
投稿日:2015年 9月19日(土)07時50分4秒 y158034.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
返信・引用
清々しく朝日が眩しい朝です。
連休中も行楽日和になるといいですね。
群馬通信(162)*無題*
投稿者:
乱苦流(ランクル)
投稿日:2015年 9月17日(木)13時10分15秒 y158034.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
返信・引用
秋の晴れ間も長続きせず、今日からまた天気予報には傘マークが連続してます。
朝から雨が降る中、隣では太陽光パネルの工事です。
ダイハツ製のサンバー
投稿者:
ヨッシー
投稿日:2015年 9月16日(水)23時07分27秒 61-21-45-138.rev.home.ne.jp
返信・引用
また雨ですね。外仕事の方はうんざりでしょうね。
昨日朝のアジトは9度まで冷え込みました。完全にストーブが必要です。
来週のシルバーウイークにはアジトに行きたいと思ってます。
ところで
同じ頃始めた同業者と会った時の会話の中でその彼もスバル製サンバーを
乗ってますが、ダイハツ製のサンバーに乗っている同業者は皆さん
不満だらけと言ってました。それはパワーが無い、五月蠅いと言っているそうです。
パワーが無いのは恐らくそれまでスーパーチャージャーに乗っていて
乗り換えたのと思われるけど実際NA車でスバル製サンバーは48馬力でSOHC、
ダイハツ製のサンバーはDOHCなのに46馬力です。2馬力の差だけではない理由も
あるかもしれません。
我が組合の車両はターボ車のラインナップ(市販のトラック系も)はありません。
AT車とMT車のNAエンジンは味付けが違うのかATでも53馬力です。この差は?
オートマ車は燃費がカタログ値で2km/h近く悪いのもどうかと・・・
AT車の走っている車両を発進時の音を聞いてみても結構な回転に上がってます。
五月蠅いというのはダイハツ製のサンバーはエンジンがおしりの下にあるため
車内で携帯電話も話せないというそうです。
今の車は9年乗ってますが、今後ずっとスバル製サンバーでいこうと思います。
噴火
投稿者:
ヨッシー
投稿日:2015年 9月14日(月)21時28分49秒 61-21-45-138.rev.home.ne.jp
返信・引用
編集済
昨日は朝から引越作業でした。
荷物はそれほどでもないけど久しぶりの引越作業でしたが、いざ行ってみると
依頼者の両親がいて荷物はすでに全部外に出ていて積む時間は7~8分でした。
降ろすのはアパートの2階だったけど作業時間は15分位でした。
こんな引越ばかりだと良いのだけど・・・
本日の阿蘇の噴火だけどテレビの噴火の様子を映した映像は阿蘇火山博物館の
屋上にあるカメラでその下に見える駐車場は草千里や阿蘇岳を展望できるところで
写真は2010年7月に例の仕事で大分に行ったときに待機日に熊本まで行った時に
寄ったその駐車場からです。アンチャンがなぜか今より細めだね。
1枚目の真ん中の火口があります。
地震
投稿者:
ヨッシー
投稿日:2015年 9月12日(土)08時37分6秒 61-21-45-138.rev.home.ne.jp
返信・引用
早朝の地震は我が家の重たい家も揺らしました。
震源地は東京湾で一番揺れたのは調布との情報だけど
すぐ近くなので我が家でも震度5弱かもしれません。
恐らくクレヨン宅の方が揺れたと思います。
先ほどまで上空にヘリが飛んでいました。
水道が破裂している所がいくつかあるみたいだけど
近所ではないようです。
群馬通信(161)*台風被害*
投稿者:
乱苦流(ランクル)
投稿日:2015年 9月11日(金)10時13分5秒 y158034.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
返信・引用
台風18号の長雨による被害は、甚大でした。
あの雨の帯がもう少し西にズレていたら、実家のある渡良瀬川もヤバかったと思います。
幸、我が家ではひまわりが何本か倒れたくらいで済みました。
四駆会群馬支部は無事です。(^_^)v
先ほどヘリコプターが頭上を日光方面に向かって飛んで行くのが見えました。
防災ヘリか、報道ヘリでしょう。
今朝は台風一過の青空。
久しぶりに眩しい朝日で目覚めました。
私のガラケーは未だに壊れる事もなく、なかなかスマホに移行できません。(^_^;;
新型iPhone6s・・
投稿者:
ヨッシー
投稿日:2015年 9月11日(金)02時50分31秒 61-21-45-138.rev.home.ne.jp
返信・引用
茨城の台風の被害凄いですね。東日本大震災の津波を思い出すような光景でした。
群馬支部の地域でも警報がやたら出てましたが・・
新型iPhone6sが発表された日に4世代前となった我がiPhone4sがとうとう壊れました。
以前からスリープボタンが壊れていて代替策として画面でスリープやスクリーンショットなどを
させるちょっとめんどくさい作業のAssistive Touchという機能でなんとか凌いでいたけど
以前も何度か落下させたけどその際は丈夫なケースのおかげで何でも無かったけど
昨晩(一昨日)自宅内で落下させてしまった際に縦縞の画面し表示しかしなくなって
しまいました。朝になって以前から持っていたHDMIケーブルを接続させるアダプターが
あったのでそれでテレビの大画面にミラーリングで接続したところ機能は問題無く
動いていたのでちょっと一安心。パソコンに接続してiTunesを起動してiPhoneを
暗号化してフルバックアップしておき修理屋さんに見積メールをしておきました。
午後になって修理屋さんに行き無事完全復活しました。やれやれ。
iPhoneをフルバックアップしておくと買い換えなどをしたときに全てのアプリや設定、
パスワードもそれまでと同じに復元できます。ちなみにiCloudで自動でバックアップは
しているもののそのバックアップでは完全に元の状態にはなりません。
Windows機でiTunesをインストールしてあればフルバックアップは出来ます。
iPhoneの良いところです。
通常iPhoneは壊れた際はAppleストアに持ち込んで修理をするのだけど今回の場合は
画面交換だけで22,800円でスイッチも交換となると・・
ってなわけでサードパーティー部品を使ったiPhone専門の修理屋さんに行ったわけです。
部品を買って自分で交換も考えたけど非常に細かい作業が凄くあって
私でも出来る自信はあったけどネットで売っている格安サードパーティー部品は
画面の色が青っぽくなったとかタッチの感触が良くないとかレビューが沢山あるので
iPhone専門の修理屋ならそれほど質の悪い部品は使ってないと思うのでその選択肢は
ありませんでした。結局1万円でおつりが来ました。でもいい加減買い換えも近いかも・・
群馬通信(160)*台風接近*
投稿者:
乱苦流(ランクル)
投稿日:2015年 9月 9日(水)12時40分47秒 y158034.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
返信・引用
台風の接近に伴い上州地方も雨風共に強くなってます。
モグラよけの風車はビュンビュン回り、ひまわりは今にも倒れそうに傾いてます。
コインパーキング
投稿者:
ヨッシー
投稿日:2015年 9月 9日(水)01時04分47秒 61-21-45-138.rev.home.ne.jp
返信・引用
千葉の被害やこの雨(台風)でさらに東海地方の被害が心配ですね。
自宅に一番近いコインパーキングが3月に24時間最大600円になったけど
最近さらに安くなってな~~~んと24時間最大400円になりました。
それまでは30分100円、夜間60分100円だったのが今回は全ての時間帯で
30分200円になりました。ちょっと止めるには高くなったけど30分を超えれば
24時間まで400円です。これってヤバイ料金ですよね。世田谷ですよ。
1ヶ月置きっぱなしなら12,000円です。でも次ぎに安くはならないと思うし
駐車場を止めてしまうかもしれません。来客用には非常に良いです。
ところで先日、北海道新聞の記事で「雪秩父」が載ってました。
「雪秩父」は私がベアーズに行くと必ず行くところで硫黄泉、鉄鉱泉の
2種類があり露天風呂もいくつもあり真冬の雪の中では特に気持ちの良い温泉です。
私とベアーズに行った方は多分ほとんどの方は行っているはずです。
昨年4月に一時営業を止めて老朽化などで建てかえ工事をしてたのが
いよいよ今月19日のオープンするそうです。
あの一番奥の露天風呂の丸い湯船は同じ所にあるみたいです。
しばらく行ってないのであ~~行きたい。
かつて横浜名物
投稿者:
ヨッシー
投稿日:2015年 9月 5日(土)23時07分14秒 61-21-45-138.rev.home.ne.jp
返信・引用
NHKの朝ドラでやっている「まれ」のコラボ菓子を頂きました。
「まれ」を見てない方は分からないと思うけど
そもそもこれは昔々南関東で有名だった横浜の「ありあけのハーバー」で
一時倒産した会社で知っている人はCMなどで耳に残っている
♪ありあけの~ハーバー♪ で良く耳にした菓子でその後別会社が引き継ぎ
復活した商品でこの菓子は朝ドラの舞台になっている能登産のブルーベリージャムを
使って抹茶を素材のカステラ生地の菓子です。
本来はマロンクリームをカステラ生地で包んだ菓子です。
ブルーベリーの甘酸っぱさが印象の旨い菓子でした。
西側の刈り込み
投稿者:
ヨッシー
投稿日:2015年 9月 4日(金)01時25分23秒 61-21-45-138.rev.home.ne.jp
返信・引用
本日は曇っていたけど動くと暑かったです。
ところで我が家の西側の道路沿いの植え込みがいい加減ボーボーになってきたので刈りました。
結構なゴミが出て90Lのゴミ袋4つ以上出ました。厄介な蔦も10mは這い上がってきてたので
それもほとんど取りました。植え込みには本日気がつきましたが、こんな狭いところに
な~~んと自然薯が2カ所ほど生えてました。だけど少し掘ったけど太い松と葡萄の木の根に
阻まれて断念しました。もう1カ所は挑戦してません。
葡萄も前回刈り込んだときはそのままでしたが、本日は少し勇気がいったけど取って
食べてみました。味はほったらかしの割にはかなりの味で色が少し付いた物は
市販の糖度と変わらないほどでした。もっと赤くなったらさらに甘いと思います。
品種は不明(甲州?)です。ほったらかしなので鳥などに食べられたりして
房がバラバラでしたので来年はちゃんと袋をかけてやって見ようかと思いました。
//8122.teacup.com/yosshiy/bbs/2699
本日はミーティングです。
群馬通信(159)*芝刈り*
投稿者:
乱苦流(ランクル)
投稿日:2015年 9月 2日(水)11時39分21秒 y158034.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
返信・引用
久しぶりに太陽を拝みました。
ずっと天気が悪く延び延びになっていた芝刈り。
刈り始めたものの、フル充電ではなかったので、半分刈った所で電池切れ。(^_^;;
満充電まで5時間かかるので、作業中断です。
湿度が高いせいか、ちょっと動くと汗がでます。
久しぶりにセミの声を聞き、夏の名残を感じる今日この頃でした。
帰宅
投稿者:
ヨッシー
投稿日:2015年 9月 1日(火)02時11分56秒 61-21-45-138.rev.home.ne.jp
返信・引用
月末というのにアジトにいましたが結局ほぼ富士山は拝めませんでした。
午前中に42'テレビを付けに行った帰り昼食に忍野の方に行き例の魚屋さんが
やっている定食屋さんに行ったらランチの営業は火水木金の4日間でしたのでうどんを
食べに行こうと渡辺うどんは今月2度も行ったので旭うどんに行ったら月曜定休でした。
結局セルバで買い出してアジトで食べました。唯一、富士山がチラッと頂上付近が
見えたのが本日忍野に行ったときでした。それもほんの10分程度。
昨日までの「きらら」でのライブが終わりテレビを付けに行った時に平野から旭が丘方面に走って行くと
大型トラックが撤収のため何台も「きらら」に向かっていたり途中で待機していたりしていました。
大型トラックがそれほどの台数が山中湖にいること自体珍しいです。
ところで一昨日スーパーオギノで「味付けスパゲッティ」というのを珍しかったのと2人前95円なので
買ってみました。それは弁当に良く入っている色の付いただけのスパゲッティみたいだけど
ウインナーやハム、タマネギなどをバターで炒めてそこにこれを入れてトマトピューレやケチャップで
味付けして粉チーズをかければ立派なナポリタンです。これって愛知県の名城食品という会社の製品で
その他にも麺類などあらゆる物を作っている会社ですがこの「味付けスパゲッティ」は中部から西の地域でしか
売ってなく、他の製品は東京にもある物はあるらしいけど、「味付けスパゲッティ」はキャンプなどには
もってこいの簡単にフライパンだけで作れるスパゲッティです。
https://www.meijo.co.jp/
アジトより2
投稿者:
ヨッシー
投稿日:2015年 8月30日(日)21時16分31秒 i60-42-23-17.s41.a019.ap.plala.or.jp
返信・引用
本日、朝から雨が強くなったり止んだりしてました。
アジトの真ん中の部屋を片付けて広くしました。
ただ36インチと28インチ、14インチのブラウン管テレビが邪魔です。
買い出しに行ったときに平野ではガスっていて雲の中でしたが
買い出しの帰り平野の方を見たらなんと湖面からガスってました。
スペースシャワーのライブが今日で終わるけどパフューム、BIGIN、
電気グルーブ、エレファントカシマシなど有名どころが演奏してました。
群馬通信(158)*カラス*
投稿者:
乱苦流(ランクル)
投稿日:2015年 8月30日(日)10時21分25秒 y158034.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
返信・引用
この夏は連続猛暑日の記録更新で、どうなるんだろうと心配していましたが、後半は生憎のお天気続き。
iCalを見ると去年のこの時期まだエアコンのお世話になることもあったのに・・・。
秋雨を思わせる様な連日の雨。季節が一気に秋を飛び越して、初冬になったかと思う様な日もありました。
最近家の屋根を歩くカラスの足音が気になります。
カラスの一群が近くの電線で休憩する時、その内の何羽かが我が家の屋根に止まります。
ガルバリウムの屋根なので、歩く度にカリカリ、カリカリ、音がして、直ぐに分かります。(^_^;;
習慣化すると困るので、その度に外に出て追い払うのですが、カラス避けに何か良い対策でもあればと思ってます。
《前のページ
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
次のページ》
以上は、新着順451番目から500番目までの記事です。
/79
新着順
投稿順